タイヤの豆知識(^^♪
みなさん、こんにちは


消費税増税を前に、タイヤなども8月より値上がりしてますね
車に乗る上で、なくてはならないタイヤ
車の消耗部品の中でも、なかなか高額になっちゃうタイヤ。
だからといって、“まだ溝あるし”とか“スタッドレスタイヤ履きつぶしちゃえ”とか、
タイヤの年数や溝のチェック、ついつい忘れていませんか
タイヤの溝があっても、
6年も経つとこんなヒビが出てたり

スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)って、そもそもラジアルタイヤ(夏タイヤ)より一見すると溝があるように思えます。

しかーし!
チェックすべき溝は、三角マークの先にある“スリップサイン”ですよ

ね?このスタッドレスタイヤ(冬タイヤ)としてはもう機能していません
溝を見て判断が難しそうであれば、タイヤの年式を見てみましょう
タイヤの側面をよく見てみると、いろんな数字が書いてありますが…
___
( )←こんな風に縁どられてる数字があります。
 ̄ ̄ ̄
その中の数字の下2桁が製造年月日です
(※西暦の下2桁)

このタイヤだと、2013年製です★

このタイヤは新品で今年のモノになります!2019年製です★
タイヤの寿命は一般的に3年~5年と言われています
もちろん、夏・冬、メーカー、車種、走行距離によって異なりますが、
買い替えや消耗具合のチェック!のご参考までに(*^▽^*)
消費税増税前の購入検討材料としても、豆知識となれば幸いです

(有)ティーズマジック



消費税増税を前に、タイヤなども8月より値上がりしてますね

車に乗る上で、なくてはならないタイヤ

車の消耗部品の中でも、なかなか高額になっちゃうタイヤ。
だからといって、“まだ溝あるし”とか“スタッドレスタイヤ履きつぶしちゃえ”とか、
タイヤの年数や溝のチェック、ついつい忘れていませんか

タイヤの溝があっても、
6年も経つとこんなヒビが出てたり


スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)って、そもそもラジアルタイヤ(夏タイヤ)より一見すると溝があるように思えます。

しかーし!

チェックすべき溝は、三角マークの先にある“スリップサイン”ですよ


ね?このスタッドレスタイヤ(冬タイヤ)としてはもう機能していません

溝を見て判断が難しそうであれば、タイヤの年式を見てみましょう

タイヤの側面をよく見てみると、いろんな数字が書いてありますが…
___
( )←こんな風に縁どられてる数字があります。
 ̄ ̄ ̄
その中の数字の下2桁が製造年月日です


このタイヤだと、2013年製です★

このタイヤは新品で今年のモノになります!2019年製です★
タイヤの寿命は一般的に3年~5年と言われています

もちろん、夏・冬、メーカー、車種、走行距離によって異なりますが、
買い替えや消耗具合のチェック!のご参考までに(*^▽^*)

消費税増税前の購入検討材料としても、豆知識となれば幸いです


(有)ティーズマジック